2011/12/12
秋の写真がない!
今年は秋を見に行くことなく冬になってしまいました。
毎日毎日寒ーーーーーい!
今というか、ずいぶん前からなのですが断捨離をやってます。
やってますといいつつ、すぐ中断するので
ほとんどやってないと言えるかもですが・・・w
あちこちから出てきた端切れたちと
そこにあるものだけで作ったLOです。
頂いたエンベリも使ったので超短時間で出来ました。
たぶん最短時間(;^▽^A
写真は去年南アルプス市にある公園に出かけたときのものです。
とっても大きな公園で息子と楽しく遊びました☆
2011/12/07
来年用のバッグチャーム
来年用にレジンを使ってバッグチャームを作りました。
UVレジンを初めてランプを使って固めてみました。
(いつもは太陽光でやってるので)
かなりぷっくりしてます♪
来年用なのでドラゴンを付けてみましたが
ふっさ~としたファーも付けたいので見つけたら買って付けよう♪
UVレジンを初めてランプを使って固めてみました。
(いつもは太陽光でやってるので)
かなりぷっくりしてます♪
来年用なのでドラゴンを付けてみましたが
ふっさ~としたファーも付けたいので見つけたら買って付けよう♪
2011/12/04
7つのお題
某所にてあるお方(笑)がお題を出して!と言ったのが発端で
7つのお題を出しました。
ということでお題は
1 一番持ってるメーカーのPPを3枚以上つかう~(1,2枚は不可)
2 小さな柄のPPを台紙に使う
3 ダイカット、もしくはパンチしたものを使う
4 インキングする(縁でもパーツでもなんでもOK)
5 スクラップブッキングのメーカーが出したものではない何かを使う
6 お花を3つ以上使う
7 トランスPかダイカットPPかベラムを使う
この7つのうち4つをクリアーすればOK
いつか作ろうと思って現像しておいた写真を使いました。
写真がしぶーい色だったのでレイアウトもそれに合わて
このPPたちを使ったのですが、もうちょっと明るい色でもよかったかな?
1 BGなのです。これは去年のラインですが去年のメモラのクリスマスで
1枚20円でゲットしました。やっと使えてよかった♪
2 結構細かい柄入ってるよね?(;^▽^A
3 タイトルはダイカットです。
4 ペーパーとかダイカットとかインクで塗ってます。
5 レジンで作った蝶を貼ってますがみ・・見えないorz(写真右下)
6 ×
7 ダイカットPPを使ってます。これまた20円でゲットしましたw
ななちゃん、さきんちゃん、まりりんがすでにブログにアップしてくれてるので
こちらの方もどうぞ(^^)
7つのお題を出しました。
ということでお題は
1 一番持ってるメーカーのPPを3枚以上つかう~(1,2枚は不可)
2 小さな柄のPPを台紙に使う
3 ダイカット、もしくはパンチしたものを使う
4 インキングする(縁でもパーツでもなんでもOK)
5 スクラップブッキングのメーカーが出したものではない何かを使う
6 お花を3つ以上使う
7 トランスPかダイカットPPかベラムを使う
この7つのうち4つをクリアーすればOK
いつか作ろうと思って現像しておいた写真を使いました。
写真がしぶーい色だったのでレイアウトもそれに合わて
このPPたちを使ったのですが、もうちょっと明るい色でもよかったかな?
1 BGなのです。これは去年のラインですが去年のメモラのクリスマスで
1枚20円でゲットしました。やっと使えてよかった♪
2 結構細かい柄入ってるよね?(;^▽^A
3 タイトルはダイカットです。
4 ペーパーとかダイカットとかインクで塗ってます。
5 レジンで作った蝶を貼ってますがみ・・見えないorz(写真右下)
6 ×
7 ダイカットPPを使ってます。これまた20円でゲットしましたw
ななちゃん、さきんちゃん、まりりんがすでにブログにアップしてくれてるので
こちらの方もどうぞ(^^)
2011/12/03
クリスマスミニブック
前記事よりちょっと遅くなりました。
前記事とこのミニブックとでキットのペーパーはほとんど使い切りました。
追加で使った私物は閉じるためのリボンと→のブラッズだけです。
もうちょっと貼りたい写真があったのですが
ちょうどいいサイズに印刷してなかったので
印刷ができてからでも・・と思ってます。
キットを買われたみなさま
楽しんで作って下さいね~☆
前記事とこのミニブックとでキットのペーパーはほとんど使い切りました。
追加で使った私物は閉じるためのリボンと→のブラッズだけです。
もうちょっと貼りたい写真があったのですが
ちょうどいいサイズに印刷してなかったので
印刷ができてからでも・・と思ってます。
キットを買われたみなさま
楽しんで作って下さいね~☆
2011/11/30
Arty Crafty Party Vol.1 ありがとうございました+α
Arty Crafty Party Vol.1 が無事終わりました。
ご来場下さったみなさま、ありがとうございました。
当日は前宣伝してませんでしたがMake&Takeを担当させて頂きました。
会場で撮った携帯画像なのでちょっと荒いかと思いますが
こんな感じのバッグチャームを作りました♪
お友達が受けてくれたり、親子で作って下さったり
ほんとに楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^)
ありがとうございました!
当日はクリスマスキットを多数ご用意していたのですが
おかげさまで完売です♪
その中で担当させて頂いたキットのサンプルがいくつかありますので
この記事と次とに分けてご紹介させていただきまっす♪(画像が多いので^^;)
キットの中身は、私が預かったものよりも増量されてるので
もっといろいろ楽しめそうですよ☆
12インチです。
チョキチョキしたり、インキングしたりしました♪
天使ちゃんたちがとってもかわいかったので
どちらも使いたい!から生まれたレイアウトだったりします。
この水玉のペーパーも大好きで下のかわいい絵柄を隠さないように作りました♪
次はカードです。
外はこんな感じですが中身は↓
ちょっとだけ立体のカードにしました。
飛び出してる部分が画像ではぜんぜん伝わらないくらい
ちょっとだけ立体なのですw
右の部分は何も貼っていないので
メッセージスペースにいいかなぁと思ってます♪
次記事はミニブックの予定です。
ご来場下さったみなさま、ありがとうございました。
当日は前宣伝してませんでしたがMake&Takeを担当させて頂きました。
会場で撮った携帯画像なのでちょっと荒いかと思いますが
こんな感じのバッグチャームを作りました♪
お友達が受けてくれたり、親子で作って下さったり
ほんとに楽しい時間を過ごさせて頂きました(^^)
ありがとうございました!
当日はクリスマスキットを多数ご用意していたのですが
おかげさまで完売です♪
その中で担当させて頂いたキットのサンプルがいくつかありますので
この記事と次とに分けてご紹介させていただきまっす♪(画像が多いので^^;)
キットの中身は、私が預かったものよりも増量されてるので
もっといろいろ楽しめそうですよ☆
12インチです。
チョキチョキしたり、インキングしたりしました♪
天使ちゃんたちがとってもかわいかったので
どちらも使いたい!から生まれたレイアウトだったりします。
この水玉のペーパーも大好きで下のかわいい絵柄を隠さないように作りました♪
次はカードです。
外はこんな感じですが中身は↓
ちょっとだけ立体のカードにしました。
飛び出してる部分が画像ではぜんぜん伝わらないくらい
ちょっとだけ立体なのですw
右の部分は何も貼っていないので
メッセージスペースにいいかなぁと思ってます♪
次記事はミニブックの予定です。
2011/11/22
Arty Crafty Party Vol.1
ついに明日です!明日開催ですよ~♪
お買い得商品もあります。
ぜひぜひ遊びに来て下さいね☆
(入場料は無料です。)
日時:11月23日(水曜日・勤労感謝の日) 9:30~17:00(但し、入場は16:00まで)
場所:商工情報センター・第2研修室 (亀戸駅より徒歩2分・・・但し建物まで)
入場料:無料
地図・アクセス:http://www.kcf.or.jp/kameido/kameido_map.html
Inky PinkyによるMake & Takeは当日受付です。
先日メルマガで送ったパスは忘れずに持ってきて下さいね!
明日お会いできるのを楽しみにしてます☆
(気軽に声かけて下さい♪)
お買い得商品もあります。
ぜひぜひ遊びに来て下さいね☆
(入場料は無料です。)
日時:11月23日(水曜日・勤労感謝の日) 9:30~17:00(但し、入場は16:00まで)
場所:商工情報センター・第2研修室 (亀戸駅より徒歩2分・・・但し建物まで)
入場料:無料
地図・アクセス:http://
Inky PinkyによるMake & Takeは当日受付です。
先日メルマガで送ったパスは忘れずに持ってきて下さいね!
明日お会いできるのを楽しみにしてます☆
(気軽に声かけて下さい♪)
2011/11/18
11月23日
Inky Pinkyからのお知らせです。
-----------------------------------------------------
Inky Pinkyの「Arty Crafty Party Vol.1」 ~クリスマスパーティーだよ全員集合!
こちらのArty Craftyとは、エセ・アート、エセ・クラフトって事で「本物のアートでござい!」と言った感じの肩肘はったアート&クラフトではなく、身近に取り入れやすいアートっぽい、クラフトっぽいミクスト・メディアをご紹介致します。要するに、スクラップブッキングやスタンプといった型にとらわれず、自由な発想で何でもアリだよ!という事です。
日時:11月23日(水曜日・勤労感謝の日) 9:30~17:00(但し、入場は16:00まで)
場所:商工情報センター・第2研修室 (亀戸駅より徒歩2分・・・但し建物まで)
入場料:無料
地図・アクセス:http://www.kcf.or.jp/kameido/kameido_map.html
当日はスプスプさんのクリスマスにちなんだ講習を2つご用意するほか、Inky PinkyからはMake & Takeや、その他クリスマスならではのイベントもあるかも無いかも・・・ それとInky Pinkyがミニ・リアルショップをやりますので、お買い物も楽しめまーす!
入場料は無料ですが、どなたにも簡単に作れるとっても楽しいキットをご用意いたしましたので、是非ご購入をお願いします。(お友達へのプレゼントにもいいかも~。)
-----------------------------------------------------
当日はぜひぜひ入場料無料ですので遊びに来てくださいね~♪
-----------------------------------------------------
Inky Pinkyの「Arty Crafty Party Vol.1」 ~クリスマスパーティーだよ全員集合!
こちらのArty Craftyとは、エセ・アート、エセ・クラフトって事で「本物のアートでござい!」と言った感じの肩肘はったアート&クラフトではなく、身近に取り入れやすいアートっぽい、クラフトっぽいミクスト・メディアをご紹介致します。要するに、スクラップブッキングやスタンプといった型にとらわれず、自由な発想で何でもアリだよ!という事です。
日時:11月23日(水曜日・勤労感謝の日) 9:30~17:00(但し、入場は16:00まで)
場所:商工情報センター・第2研修室 (亀戸駅より徒歩2分・・・但し建物まで)
入場料:無料
地図・アクセス:http://
当日はスプスプさんのクリスマスにちなんだ講習を2つご用意するほか、Inky PinkyからはMake & Takeや、その他クリスマスならではのイベントもあるかも無いかも・・・ それとInky Pinkyがミニ・リアルショップをやりますので、お買い物も楽しめまーす!
入場料は無料ですが、どなたにも簡単に作れるとっても楽しいキットをご用意いたしましたので、是非ご購入をお願いします。(お友達へのプレゼントにもいいかも~。)
-----------------------------------------------------
当日はぜひぜひ入場料無料ですので遊びに来てくださいね~♪
2011/10/07
文房堂スタンプフェア
東京神田・神保町の老舗画材屋さん「文房堂」さんでスタンプフェアが開かれています!
文房堂スタンプフェア
期間:2011年10月1日~11月19日
(期間は終了期間は未定です。とりあえず19日までは開催してます。)
会場:文房堂地下デザイン・コミック・文具売り場
ホームページ:http://www.bumpodo.co.jp/
アクセス:
都営三田線・新宿線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A7・A5出口より徒歩約3~5分
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅 B5出口より徒歩約7分
JR御茶ノ水駅より徒歩約7分
Inky Pinkyで取り扱うスタンプ等が実際に手にとることができます。
そして
スプスプさんの講習やInky Pinkyスタッフによる講習会もありますよ☆
詳細はInky Pinkyのブログへどうぞ☆
http://inkypinky.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-058b.html
(講習の予約はすでに始まってます。)
10月29日は私も遊びにいきま~す♪
文房堂スタンプフェア
期間:2011年10月1日~11月19日
(期間は終了期間は未定です。とりあえず19日までは開催してます。)
会場:文房堂地下デザイン・コミック・文具売り場
ホームページ:http://www.bumpodo.co.jp/
アクセス:
都営三田線・新宿線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A7・A5出口より徒歩約3~5分
東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅 B5出口より徒歩約7分
JR御茶ノ水駅より徒歩約7分
Inky Pinkyで取り扱うスタンプ等が実際に手にとることができます。
そして
スプスプさんの講習やInky Pinkyスタッフによる講習会もありますよ☆
詳細はInky Pinkyのブログへどうぞ☆
http://inkypinky.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-058b.html
(講習の予約はすでに始まってます。)
10月29日は私も遊びにいきま~す♪
2011/09/24
2011/09/08
OA祭り 1日目
電気の元で撮るとやっぱり失敗するなぁ・・・
(後ほど画像差し替えるかもです)
ということでちょっと青みがかってますがOA祭り1日目です。
PPはすべてOAです。
この猫ちゃんは実家で飼うことになったミーちゃん。
初めて猫ちゃんを飼うのですが、猫って頭良いんですね。
おトイレとか1回で覚えちゃいましたよ☆
2011/08/12
スタンプを使ったカード
こちらもトルソースタンプを使ってます。こちらは赤のアクリルを使ってのカードを作ってみました。
タイトルっぽいのは同じスタンプセットの文字の一部分です。
ハンガーはタオルを掛けてるっぽく♪♪
下のかっこいいスタンプは同じスタンプをランダムに押してみました。
材料
スタンプ:Wendy Vecchi Studio 490 Stamps - A Form of Art
Mini 20 イージーマウント付きクリングスタンプ
ペーパー:カードストック ホワイト
Noir et Creme Extra 6 sheets
エンベリッシュメント:
Hanger Clips、Ruler Ribbon
アクリル:
Claudine Hellmuth Studio PAINT Dab of Yellow
Claudine Hellmuth Studio PAINT Landscape Green
Claudine Hellmuth Studio PAINT Dash of Red
インク:ステイズオン
2011/08/09
久しぶりに6インチ
毎日暑いですね。
しかも子どもが夏休みに入り、毎日どう過ごそうか悩みます。もうちょっとからっと晴れてほしいなぁ~
さて、久しぶりに6インチの作品です。
メインはもちろんトルソー!
このスタンプ、なんてかわいいのー!!
ということで海外にありそうな(ないかな?)ショップのディスプレイを
イメージして作ってみました♪
トルソーの部分はスタンプをステイズオンで押して
その上からアクリルを塗ってます。
ところどころポップアップしてあります。
ペーパーもメジャーの柄が入ってたり
小物もトルソーに合わせてチョイスしてみました。
ハンガーはピンとブラッズで留めたチェーンに引っかけてみました。
材料
スタンプ:Wendy Vecchi Studio 490 Stamps - A Form of Art
ペーパー:
Sepia Extra 6 sheets per pack
Sepia Wallpaper 6 x 6
カードストック ホワイト
エンベリッシュメント:
Hanger Clips、Mini Pins、Mini Fasteners、Ruler Ribbon
糸巻き
アクリル:
Claudine Hellmuth Studio PAINT Dab of Yellow
Claudine Hellmuth Studio PAINT Purple Palette
インク:ステイズオン
その他
布、糸、ステープラーなど使用してます
2011/07/04
スタンプワンダーランド終了しました
昨日開催されたスタンプワンダーランド
無事終了致しました。
ご来店下さったみなさんありがとうございました!
そして一緒にがんばったスタッフさん、お疲れ様でした!
私は朝からInky Pinkyスタッフとしてレジうちしてましたが
ご来店して下さった方には非常にご迷惑をおかけ致しました。
昨年は講習と商品は別会計だったので講習受付が早かったのですが
今年は一緒になったため、かなりお待たせすることに。
反省反省。
午後はレジにだいぶ慣れたので対応も早くなったのですが
早くなったら早くなったでミスしそうになったり・・・(;^▽^A
いろいろありましたが、なんとか無事に終わりました。
そして去年に続き、今年も写真を撮る間もなく終わってしまいましたが
次回こそは!(笑)
久しぶりにお会いできた方、やっとお会いすることができた方
昨日はお会いできてほんとにうれしかったです。
またいつかお会いしましょうね~♪
無事終了致しました。
ご来店下さったみなさんありがとうございました!
そして一緒にがんばったスタッフさん、お疲れ様でした!
私は朝からInky Pinkyスタッフとしてレジうちしてましたが
ご来店して下さった方には非常にご迷惑をおかけ致しました。
昨年は講習と商品は別会計だったので講習受付が早かったのですが
今年は一緒になったため、かなりお待たせすることに。
反省反省。
午後はレジにだいぶ慣れたので対応も早くなったのですが
早くなったら早くなったでミスしそうになったり・・・(;^▽^A
いろいろありましたが、なんとか無事に終わりました。
そして去年に続き、今年も写真を撮る間もなく終わってしまいましたが
次回こそは!(笑)
久しぶりにお会いできた方、やっとお会いすることができた方
昨日はお会いできてほんとにうれしかったです。
またいつかお会いしましょうね~♪
登録:
投稿 (Atom)